年齢要件(2)
Q&A
入学資格の評価全般についての質問
Q:入学資格に年齢要件が付されるのはどのような場合ですか?
A: 下記の者の入学資格に関して年齢要件が課されています。
・個別入学資格審査において学力が認められた者
大学:18歳以上
大学院(医歯薬獣以外):22歳以上
大学院(医歯薬獣):24歳以上
大学院(博士課程(後期)):24歳以上
・外国における12 年の課程修了相当の学力認定試験に合格した者
大学:18歳以上(飛び入学の場合、17歳以上)
また、18歳未満の者が高等学校卒業程度認定試験の合格条件を満たした場合、満18歳の誕生日から合格者となり、大学入学資格が認められることになります。一方で、飛び入学が認められた場合には、満17歳で大学入学資格が認められます。
(このQ&Aは、文部科学省作成『大学入学資格ガイド ver.2』から引用しています)