外国大学日本校
Q&A
日本の教育制度等についての質問
Q:修了者に大学院の入学資格が認められる外国大学日本校として指定を受けるにはどのような手続きが必要でしょうか?
A:外国大学日本校は、当該教育施設の課程を修了した方に対して大学院等への入学資格の付与や、修得した単位について日本の大学等との単位互換等が認められる制度です。手続きとしては、在日本の当該国の大使館等を通じ、当該教育施設がその本校の課程を有することや当該国の教育制度に位置づけられたものに該当すること等を文部科学省が確認した上で、文部科学省HPへの公示により指定することになりますので、指定を希望される場合、まずは在日本の当該国の大使館等までご相談ください。
① 指定を希望する教育施設から在日本の当該国の大使館等へ連絡
② 在日本の当該国の大使館等において、指定を希望する教育施設が本制度の対象に該当することを確認
③ 在日本の当該国の大使館等が必要書類を文部科学省に提出
④ 文部科学省において、提出書類等について確認
⑤ 文部科学省においてHPに公示 → 指定完了
【問合せ先】 文部科学省高等教育局参事官(国際担当)企画係
(このQ&Aは、文部科学省作成『大学入学資格ガイド ver.2』から引用しています)