指定された11年以上の学校教育課程を提供する国・地域
外国の教育制度について
- 国・地域別の情報
- 役に立つサイトへのリンク
- NIC-Japanセミナーシリーズ
- 外国の教育制度・資格承認に関する動向記事一覧
- 外国で取得された学歴・学位の証明書類の照会(Verification)ができる外国のサイト・サービス
- 日本の大学/専門学校入学資格に関連する外国での学習・資格の動向(特に自然災害・政治的な影響)
指定された11年以上の学校教育課程を提供する国・地域
ミャンマー
- 2024年のMatriculation Examinationは2024年3月11日から3月19日に実施された。(出典:Global New Light Of Myanmar)
- 2023年のMatriculation Examinationは2023年3月8日から3月18日に実施された。(出典:Department of Myanmar Examinations、Global New Light Of Myanmar)
- 後期中等教育修了試験と大学入学試験を兼ねた「Matriculation Examination」は2022年3月31日から4月9日に実施済み。(出典:mitv、Global New Light Of Myanmar)
- 2020年のMatriculation Examinationは2020年3月に実施され、その結果は2020年8月9日に発表された。2021年の日程は不明。(出典:Department of Myanmar Examinations、Myanmar Times[1][2]、The Star)
- 2020年3月初めから新年度が始まる6月まで学校閉鎖。(出典:Anadolu Agency)
- ミャンマーの学年暦は6月から翌年3月まで。高等教育は11月から翌年9月まで。(出典:文部科学省)
- 後期中等学校の後期中等教育課程は「アテッタン・アスィン・ピンニャーイェー」と呼ばれ、修了時には上記試験が行われる。(出典:文部科学省)
※2024年3月19日現在
ロシア
- 2024年の全国統一試験(Единый Государственный Экзамен(ГВЭ)。英名:Unified State Examination)については3月22日から7月1日にかけて実施された。(出典:TASS)
- 2023年の全国統一試験については3月20日から7月1日にかけて実施された。(出典:Izvestiya)
- 2022年の全国統一試験については3月21日から7月2日にかけて実施された。(出典:Federal Service for Supervision in Education and Science、Pledge Times)
- 2021年の全国統一試験については2021年5月下旬から7月中旬にかけて実施済み。(出典:Federal Service for Supervision in Education and Science)
- 全国統一試験は、後期中等教育の終わり(第11学年)に実施され中等教育修了試験と大学入学試験を兼ねている。ただし、2021年から2023年に実施する試験については大学入学に試験成績が必要な生徒のみを受験対象とし、受験必須科目であるロシア語の合格が大学入学の要件となる。大学へ進学しない生徒は別の中等教育修了試験であるГосударственный Выпускный Экзамен (ГВЭ) の合格(ロシア語と数学)をもって中等教育修了証が発行される。(出典:Federal Service for Supervision in Education and Science)
- ロシアの学年暦は9月から翌年6月。(出典:文部科学省)
※2024年7月1日現在