一覧にない学校
Q&A
入学資格の評価全般についての質問
Q:外国から日本の大学へ出願した方の出身大学が正規の大学か確認するため、出身大学の所在国の教育省ウェブサイトの大学一覧を見ましたが、その大学は掲載されていませんでした。この場合、その出身大学はディプロマ(ディグリー)・ミルなのでしょうか。
A:そのウェブサイトに該当の大学が掲載されていない理由として、以下の例が考えられます。
- その大学一覧が最新のものではない。または現地語サイトにはあるが、英語サイトには一部の情報しかない。
- その大学一覧が、当該大学が含まれる学校種の一覧ではない。
- 正規の大学であったが、既に廃止されている。
- 探したい大学が正規の大学として認められていない。
正規の大学一覧か確認するには、「外国から日本の大学へ出願した者の出身大学が正規の大学かどうか確認するにはどう調べればよいでしょうか。」のページを確認ください。
上記4については、米国のように、中央(連邦政府)の教育省などの認定を受けていないものの地方の当局によって運営が認められているケースも考えられます。そのため、当該国の大学の認可当局がどこかを十分確認の上、その当局が管理する正規の大学一覧を探してください。
さらに、当該国以外の国等によって認可された大学が運営する大学(海外分校)であったり、国際連合大学のようなどの国からも設置認可を受けていない国際的な大学である可能性もあります。
探したい大学の一覧が見つからない場合は、各国の国内情報センター(NIC)に問い合わせることも有効な方法です。