卒業と学位授与
Q&A
日本の教育制度等についての質問
Q:日本の大学(学士課程)を卒業した方から卒業証明書が提出されましたが、学位に関する記述がありませんでした。この方が学士の学位を授与されているかどうかはどのようにして確認すればよいでしょうか。
A:法律により、大学は大学(学士課程)を卒業した者に対し、学士の学位を授与するものとされています(学校教育法第104条第1項)。そのため、卒業した事実が確認できれば、その方には学位が授与されているといえます。
卒業証書や卒業証明書は卒業の事実を証明する文書です。ただし、これらの証書類に記す内容については大学の裁量で決めることができ、各大学により内容が異なるため、授与された学位名称が証書類に記載されていないことがあります 。
同様に、専門職大学、短期大学、専門職短期大学を卒業した者、また大学院、専門職大学院の課程を修了した者にも、それぞれ法令で定められた学位が授与されます。
以下のページに関連する内容が掲載されていますのであわせてご覧ください。